2024.03.10
第三十六項 孔雀明王 (くじゃくみょうおう)
2024.06.09
本日は、宝生如来 (ほうしょうにょらい)のお話です。
金銀財宝を引き寄せる
手元のお金が「わらしべ長者」のように増えていく
印を結べば五指の間から願いを叶える「如意宝珠」が降り注ぐ
財宝と福徳を司る仏様
一攫千金
棚ボタ運
金銀財宝運
宝籤当選
語源は「宝よりうまれたもの」を意味し、財宝を生み出し人々に福徳を授けるといわれています。一切の垣根を取り払い、あらゆる全ての現象・事物を平等に観るという意味で「平等性智(びょうどうしょうち)」と呼ばれる智慧を具現化した仏です。
密教における大日如来の5つの智慧を表す五智如来の一尊です。
【仏像】
左手は衣服の端を握り、右手は手の掌を前に向けて下げる与願印(よがんいん)を結んでいます。願いを聞き入れ、望むものを与えようとする身振りを表しています。宝生如来の単独の造像はほとんどありません。
【梵字】タラーク
【手印】宝生印(ほうしょういん)
【真言】オン アラタンノウ サンバンバ タラク
宝くじ、当たりたいものですね。
2024.03.10
第三十六項 孔雀明王 (くじゃくみょうおう)
2024.02.25
第三十五項 一字金輪仏頂 (いちじきんりんぶっちょう)
2024.02.18
第三十四項 不空羂索観音菩薩(ふくうけんじゃくかんのんぼさつ)
2024.01.28
第三十三項 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
2024.01.21
第三十二項 大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)
2025.02.05
気の流れ
喜陽(キヨウ)
2025.02.05
霊感について
日向(ヒナタ)
2025.02.05
2月5日 牡牛座上弦の月
うの
2025.02.04
少しでも好転できれば!
シン
PAGE TOP