第四十九話

マリア×マリアージュ=結魂

マリア先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

第四十九話

2024.08.07

マリアと申します
連日連夜たくさんのお客様と出会い、お客様お一人お一人の人生の旅路の途中、私は鑑定師として携わり、私自身の使命をも邁進させていただけるお時間があること、この場を借りて感謝いたします。

第四十九話ツインレイ24
ツインレイとは、元々一つだった魂が2つに分かれ、輪廻転生の中で出会いと別れを繰り返し今世、魂の統合のちにアセンションパートナーとして存在している、唯一無二のお相手のこと

歴史を超え、時代を超え、何万年ともいえる歳月を経て、この地球の最果てに、ようやく巡り会えた崇高な魂たちよ
今こそ、目醒めよ!
(ツインレイ鑑定については、第二十三話を一読ください)

「サイレント期間中の課題⑤」
インナーチャイルドの癒し❶

ここでは、敢えてマリア自身のことを2回(第五十一話)に渡り綴って参ります。
とても深い内容となりますので、どうぞ参照して、ご自身に置き換えてくださいね。


私は11歳のときに、父が白血病で他界しています。
大好きなバレエを習い始めて数ヶ月後のことでした。
父が亡くなる数日前に、突然喘息の発作が発症し、その辺りから幻聴や霊感、予知能力が鋭くなっています。

父の最期の死は、夜中の2時のこと…
危篤の知らせを受けて、私は親戚とタクシーで向かったものの、深夜で通常なら20分もかからないはずのところ、タクシーの運転手が道に迷い、私だけ死に目に逢えませんでした。
東京都内、誰もが知っている有名な大学病院でしたから、迷う方がおかしい。
連日のように母とお見舞いに向かっていた道と違うと気づき、途中から無我夢中で私が運転手に道を教えていた…

病院に辿り着いたときには、家族や親戚が総出で泣き崩れていた…
時すでに遅し。
その光景は、今でも脳裏に焼きついており、思い出すと涙が出ます。

あまりにも、大人の皆んなが泣いていた衝撃から、父が亡くなったという現実を受け止めたものの、葬儀が終わる日まで、私は涙一粒も出ませんでした。

母と兄と私は、病院を出て霊柩車に乗らされ、自宅に戻る帰り道、ほんの数時間前、迷いに迷っていた道の光景を窓越しに眺めていた時、母に聞かれました…

「どうして泣かないの?!」

私は小さな声でこう答えました。
「泣いても、もうお父さんは還ってこない…」





どうして、道に迷ったの?
タクシーの運転手を責めたかった
どうして、救ってくれなかったの?
病院を出るとき、主治医を睨みたかった。

その感情すら押し殺すことを、この時に学んだ。

父の後ろを、金魚のフンのようにくっ付いていた私にとって、そこから父の死を受け入れるまでに、相当な時間が必要でした…
恐らく、11歳×2倍=22歳の頃かなぁ…
父のいない人生を倍、家族三人で力を合わせて生きれたことで、少しずつ、癒えていったように思います。

ただ、私のどこか、11歳で止まっている…
今でも、そんな感覚にもなります。

もっと甘えたかったし、もっと遊びたかったし、ずっと守ってほしかったと思います。
パパと喧嘩とかしてみたかった…ってお友達の話を聞いて、羨んだこともあります。

実は、荼毘になったあとからの記憶が、消されています。
これを綴りながら、また涙が止まりません。
でも、こうやって自己開示することで、自分自身を自己で癒していくんです。

私の、この傷口が癒えることはないかもしれません。

それでも、あのときのことを思い出してみて、よく耐えたね、よく乗り越えたね、よく頑張ったね。偉かったね、凄いよ、もう大丈夫だよ。
そうやって、自分自身に声をかけてあげる。

あなたの内にも、癒えていない幼少期の傷口はありませんか?
蓋をして開けないようにしている、傷跡はありませんか?

ツインレイのサイレント期間の課題の中に、どうしてこのインナーチャイルドの癒しが必要なのかは、第五十一話で綴って参りますね。


父はね、板前でお寿司屋と鰻屋さんでしたの!
ただ、残念ながら娘の私は、お寿司が苦手です!笑
お寿司屋さんに連れて行かれても、穴子と玉子といくらのルーティンです!笑
とても、安上がりです!笑

それと、お茶のことを「あがり」と言う小学生でした笑←渋い。笑

Hasta luego
マリア

第四十九話

マリア先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

マリア先生の最近の記事

2025.08.16

第117話

2025.07.31

第116話

2025.07.20

第115話

2025.07.14

第114話

2025.07.05

第113話

他の先生の記事

2025.08.16

8月16日 冷静な対応が重要

うの

うの

2025.08.15

気になることには意味がある 〜無限城〜

久伶愛(クレア)

久伶愛(クレア)

2025.08.15

『夏の終わりに、こがね色の秋支度』

朱美(アケビ)

朱美(アケビ)

2025.08.10

「ありがとう」が運命を動かす魔法になるとき

祈星来(キララ)

祈星来(キララ)
ブログ一覧にもどる