2025.05.24
木龍
2025.04.28
4月28日は、主権回復記念日、サンフランシスコ平和条約締結の日です
米国の都市である、サンフランシスコは、イタリアのアッシジの聖フランシスコにちなんだ名前です
ブラザー・サン・シスター・ムーンという聖フランシスコの生涯を描いた映画を見て、子供の頃感動したことがあるので書いていきたいと思います
聖フランシスコは「太陽の賛歌」を作ったと言われておりますが、その内容の一部に
<太陽は光をもって私たちを照らし、その輝きはあなたの姿を現します>
とあるのですね
この太陽は、太陽系の太陽の事だと思いますが、今日は、牡牛座の新月の日
月が地球から見えなくなる日なので、私は神秘を感じております
<月と星はあなたの気高さを受けています>
例え、目に見えなくとも太陽は自ら輝いておりますし、その太陽の光を受けて自らは輝くことが出来ない月も星も輝くのですね
西洋占星術の研究をしている自分は、この太陽系という星たちの家族のような集まりは、天の川銀河というたくさんの星たちの家族の集まりの一部であり、天の川銀河は局所銀河群と呼ばれる40個以上の銀河の集まりです
局所銀河群は、乙女座超銀河団に含まれていて乙女座超銀河団は、グレートウォールというさらに大きな構造の一部
現在知られている最も大きな構造がヘラクレス座・かんむり座グレートウォールで長さは100億光年という気が遠くなるような世界
聖フランシスコが生きていた時代から大分たって、宇宙の事が色々わかってきたのですが、太陽は宇宙の中では小さい恒星で、アルデバランやフォーマルハウトは恒星としてはずうっと大きいのですが、距離があるので月よりも小さく見えるという事
そばにいるという事の存在感の大きさを考えると、月は姉妹のようなもので、太陽は兄弟のようなものという感覚がよくわかります
でも、距離があっても、大きいものは大きいのですからそのパワーが及んでくると、世界を変える、導く波動になるのかもしれません
今、バチカンではコンクラーベが行われております
月は夜空に輝いて太陽が明るい日には青い空が見えるでしょう
当たり前の事ですが、それが実は愛なのだと今はわかります
そして、雨も雪も恩恵なのですね
きっと、これからの時代は爽やかな風が吹いて、天使は希望があることを気づかせてくれるだろうと感じております
皆さんに、今後良い事があります様に
2025.05.24
木龍
2025.05.22
出会いのカルマ
2025.05.21
双子座の風
2025.05.20
リーディングスタイル
2025.05.19
海の恩恵
2025.05.24
5月24日 トリプル金運日
うの
2025.05.21
第100話
マリア
2025.05.21
動けない自分を責めていませんか?
祈星来(キララ)
PAGE TOP