2024.06.09
第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2023.06.25
コメッターの皆様、茉途衣です。
本日は、千手観音菩薩のお話です。
別名 千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)とも言い、生きとし生けるものすべてを漏らさず救う、大いなる慈悲を表現する菩薩です。千の手と手のひらの千の眼によって悩み苦しむ衆生を見つけては手を差し伸べる広大無限な功徳と慈悲から「大悲観音」、または観音の王を意味する「蓮華王」とも称されます。阿修羅や金剛力士などが属する二十八部衆を配下とします。
観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王という意味で「蓮華王」と呼ばれることもあります。阿修羅や金剛力士などの二十八部衆を配下にしています。また六観音の一つに数えられ餓鬼道に迷う人々を救うといわれています。
災難除け、延命、病気治癒などあらゆる現世利益を網羅し、特に夫婦円満、恋愛成就に功徳があるとされています。子年の守り本尊でもあり、子年生まれの人の開運、厄除け、祈願成就を助けるとされます。
十一面四十二臂(ひ)で表されることが多く、四十二本の手のうち四十本それぞれが二十五の世界を救うことを示します。手には宝剣、髑髏杖(どくろじょう)、水瓶など実に様ざまな持物(じもつ)を持ち、多種多様な徳を表しています。
千手観音(せんじゅかんのん)の真言
オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
2024.06.09
第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2024.03.10
第三十六項 孔雀明王 (くじゃくみょうおう)
2024.02.25
第三十五項 一字金輪仏頂 (いちじきんりんぶっちょう)
2024.02.18
第三十四項 不空羂索観音菩薩(ふくうけんじゃくかんのんぼさつ)
2024.01.28
第三十三項 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
2025.07.06
7月6日 新たな行動を避ける
うの
2025.07.06
お金の不安と、心の余裕のあいだで
祈星来(キララ)
2025.07.05
気になることには意味がある ~「放っとけ=仏」という最強の智慧~
久伶愛(クレア)
2025.07.05
第113話
マリア
2025.07.01
『七夕の朝と夜に』
朱美(アケビ)
PAGE TOP