2024.06.09
第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2023.07.09
コメッターの皆様、茉途衣です。
本日は、弥勒菩薩(みろくぼさつ)のお話です。
釈迦の死後56億7千万年後の世に降りてきて釈迦に代わって人々を救う未来仏
弥勒菩薩(みろくぼさつ)とは?
弥勒とは古代インドではマイトレーヤと呼ばれ、慈悲から生まれた者を意味しています。仏となることを約束されているため、弥勒仏・弥勒如来と呼ばれることもあります。釈迦が亡くなられてから56億7千万年後に仏となりこの世に現れ、釈迦の教えで救われなかった人々を救済するといわれています。ちなみに56億7千万年後とは、地球を含む太陽系が消滅する余命とほぼ一致しています。
現在は仏教世界の中央にそびえる須弥山(しゅみせん)の上空にある兜率天(とそつてん)という天界で修行をしています。
弥勒菩薩(みろくぼさつ)の像容
右足を曲げて左膝の上に乗せ、右手の指を頬に当てて物思いにふけるような半跏思惟像(はんかしいぞう)が多く造られました。これは将来どのようにして人々を救えばよいか思い悩んでいる姿とされています。
有名寺院と像
・京都府:広隆寺
・奈良県:中宮寺
弥勒菩薩(みろくぼさつ)の真言
オン・マイタレイヤ・ソワカ
お金につながるような人脈を引き寄せることでも有名な釈迦の後継者である弥勒菩薩は、風の時代の現代にもぴったりな菩薩です。
是非守護神として頼りたい菩薩ですね。
2024.06.09
第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2024.03.10
第三十六項 孔雀明王 (くじゃくみょうおう)
2024.02.25
第三十五項 一字金輪仏頂 (いちじきんりんぶっちょう)
2024.02.18
第三十四項 不空羂索観音菩薩(ふくうけんじゃくかんのんぼさつ)
2024.01.28
第三十三項 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
2025.07.06
7月6日 新たな行動を避ける
うの
2025.07.06
お金の不安と、心の余裕のあいだで
祈星来(キララ)
2025.07.05
気になることには意味がある ~「放っとけ=仏」という最強の智慧~
久伶愛(クレア)
2025.07.05
第113話
マリア
2025.07.01
『七夕の朝と夜に』
朱美(アケビ)
PAGE TOP