2025.05.16

「結婚する気がない彼」と、このまま付き合っていいの?

「彼に結婚するつもりがないみたい…」「このまま付き合っていて、私だけが時間を失ってしまうのかな」
そんなふうに感じたとき、心のどこかでずっと不安がくすぶってしまいますよね。
でも、彼の言葉や態度だけを見て「この人は結婚願望がない」と決めつけるのは、もしかしたら早いかもしれません。

大切なのは、彼の“本音”を丁寧に受けとめること。
そして同時に、あなた自身が「どんな未来を望んでいるのか」を、改めて見つめ直すことです。

このコラムでは、彼との関係に迷ったとき、後悔のない選択をするための4つのステップをご紹介します。

【ステップ1:まずは自分の気持ちを整理する】



彼がどう思っているのかを知る前に、自分自身の願いや価値観を明確にしておくことが大切です。
・私は結婚したいのか、それとも“できたらいいな”と思っているのか?
・どれくらいのタイミングで結婚を考えているのか?
・彼との関係にどんな未来を描いているのか?

心の整理ができていれば、相手に自分の気持ちを伝えるときも、ぶれずにいられるようになります。

【ステップ2:プレッシャーをかけずに、素直に気持ちを伝える】



「重く思われたくない」と、結婚の話題を避けていませんか?
でも、本音を伝えずにいると、関係のなかでモヤモヤが積もってしまいます。
大切なのは、相手を追い詰めるのではなく、素直な思いをやわらかく伝えること。

たとえば、「私はいつかは結婚したいと思っているんだけど、あなたはどう考えてる?」
そんなふうに、率直でありながら対話をするスタンスを持つことで、彼も自分の気持ちを言葉にしやすくなります。

【ステップ3:彼の価値観や背景にも目を向ける】



彼が結婚を避けるように感じるのは、過去のトラウマや家庭環境、仕事や経済的な不安が原因かもしれません。
「結婚=幸せ」と感じられない理由がある人も、少なくありません。
彼の考えを受けとめる姿勢を見せることで、少しずつ本音に近づけることもあります。

「結婚に対して不安があるなら、教えてくれたら嬉しいな」
そんなふうに、寄り添う気持ちを言葉にすることが、信頼関係を深めるきっかけになるのです。

【ステップ4:あなた自身が納得できる選択を】



彼の本音を知ったあとは、あなたが「この先どうしたいか」を静かに見つめる時間を持ちましょう。
彼との未来が見えるなら、ゆっくり進む道も素敵な選択です。
でも、どうしても価値観が合わないと感じたときには、自分の幸せを優先する勇気も必要です。

誰かに合わせることよりも、あなた自身が心から納得できる道を選ぶことが、後悔しない恋愛につながります。


結婚のことを考えると、不安になったり、焦ったり、時には涙が出ることもあるかもしれません。
でも、それだけ真剣に彼との未来を想っている証拠です。
大切なのは、彼を無理に変えようとすることではなく、自分の気持ちをごまかさずに向き合うこと。
本音で話し合い、お互いに納得できる関係が築けたとき――そこには、形にとらわれない本当の“愛のかたち”が待っているかもしれません。



Aliceホームにもどる
※当サイトの記事を引用・転載する場合には必ず、引用・転載元となる記事への有効なリンクを設置してください。
次のページ